【8月4日、5日開催】
第5回DM川崎CS&第1回Triple Challenge Battle===============================================================================
~第5回DM川崎CS~開催日時:2012年8月4日(土)
大会フォーマット:通常構築(1本制)スイスドロー形式で5~6回戦後
上位16人によるトーナメント
参加費 :1500円
【午前、午後2回開催】
★賞品
優 勝 :PS3+3DS
準優勝 :PS3
第3位 :3DS+1BOX
第4位 :3DS
ベスト8:1BOX
※多数の方に参加頂けた場合、賞品の内容を良くさせて頂きます。
受 付 :9時30分~10時30分
【午前の部】ラウンド1開始 11時00分~
【午後の部】ラウンド1開始 15時00分~(予定)
※タイムスケジュールについて
制限時間:1試合 15分
時間切れ得の場合後攻のプレイヤーのターンまで行い、
決着が付かなかった場合に関しては引き分けとさせて頂きます
会 場 :川崎市教育文化会館3階
最寄り駅:JR 川崎駅
京急線 京急川崎駅
地 図 :
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/annnai/tizu/map.htm大会フォーマット:個人戦
制限等 :コロコロコミック発表の新制限に準ずる申し込み期間:6月15日から予約フォームにて先着順と致します。
それ以降の方に関しましてはキャンセル待ち枠とさせて頂きます。
定 員 :200名予定
予約フォーム:http://form1.fc2.com/form/?id=692427※この度登録に住所等の個人情報を必須とさせて頂いております。
これは前回当日の無断キャンセルが多かったための処置となります。
頂きました個人情報につきましては、細心の注意を払い管理させて頂きます。
ご了承頂けると幸いです。
===============================================================================
~第1回Triple Challenge Battle~開催日時:2012年8月5日(日)
大会フォーマット:3人チーム形式通常構築(2本先取制)※デッキに関してチームでの制限は御座いません。
スイスドロー形式で5~6回戦後
上位8or16チームによるトーナメント
参加費 :1500円(1チーム:4500円)
★賞品
優 勝 :PS3×3
準優勝 :3DS×3
第3位 :最新BOX×3
第4位 :最新BOX×3
※参加人数によっては賞品が変動する可能性が御座います。
受 付 :9時30分~10時30分
ラウンド1開始 11時00分~
※タイムスケジュールについて
制限時間:1試合 40分
時間切れ得の場合後攻のプレイヤーのターンまで行い、
決着が付かなかった場合に関しては引き分けとさせて頂きます
会 場 :川崎市教育文化会館3階
最寄り駅:JR 川崎駅
京急線 京急川崎駅
地 図 :
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/annnai/tizu/map.htm大会フォーマット:3人チーム戦
制限等 :コロコロコミック発表の新制限に準ずる申し込み期間:6月15日から予約フォームにて先着順と致します。
それ以降の方に関しましてはキャンセル待ち枠とさせて頂きます。
定 員 :200名予定
予約フォーム:http://form1.fc2.com/form/?id=773706※この度登録に住所等の個人情報を必須とさせて頂いております。
これは前回当日の無断キャンセルが多かったための処置となります。
頂きました個人情報につきましては、細心の注意を払い管理させて頂きます。
ご了承頂けると幸いです。
===============================================================================
【2大会共通事項】
デッキ:公式ルールに基づいたデッキとサイキックカードをご用意下さい。
スリーブは、市販されている同一のスリーブをお使い下さい。
スリーブの中には、カードとスリーブ以外の物を入れてはいけません。
多重スリーブの使用は可能ですが、シャッフルやプレイに支障が出るとジャッジが判断した場合は、
スリーブを外すように指示をする場合があります。
スリーブに目印を付けるなどの「マークド行為」を禁止します。ジャッジの判断によってマークドと認められた場合、
マークドを行ったプレイヤーは失格処分となります。
「特定のスリーブの角を曲げる、切る」「スリーブの向きを逆にする」など
サイキックゾーンのスリーブは両面のテキストが確認出来る透明なものをお使い下さい
筆記用具:大会結果の記入用として、黒のペンまたはボールペンが必要です。
【大会レギュレーション】
基本ルール
デュエルマスターズ公式ルールを採用します。
使用可能カード
当日までに発売されている全ての国内製日本語カードが使用可能です。
殿堂ルール
制限等 :コロコロコミック発表の新制限に準ずる大会ルール
予選、本戦ともに制限時間15分の1本先取勝負で行われます。
制限時間を迎えてゲームの決着がつかなかった場合、各ラウンドごとに下記の処置を取ります。
ゲーム開始時に決定した「後攻のプレイヤー」のターンまでゲームを続けます。
「先行のプレイヤー」のターンでタイムアップを迎えた場合はそのターンの終了後に後攻のプレイヤーのターンを行います。
タイムアップを迎えたのが後攻のプレイヤーのターン中の場合はそのターンの終了時までゲームを続行します。
上記処理を行い、決着がつかなかった場合は引き分けとさせて頂きます。
※注意事項
「事前準備について」
・前日にはなるべく十分な睡眠を取ってお越し下さい。
・電車の遅延や道に迷う場合も考慮して、会場へは余裕を持ってお越し下さい。
・ゲームに必要なものは主に「デッキ」「黒のボールペン」などで、また必要に応じて「トレード用ファイル」や「ハンカチやティッシュ」などもあると便利です。
「イベントについて」
・試合は各ラウンド制限時間+追加1ターン(後攻側ターンにて終了)の勝ち点制で行われます。
・勝ち点制は勝つと3点、負けたら0点です。引き分けたら1点です。
・ほとんどのイベントはスイスドロー戦ですので試合の勝ち負けに関係なく、最後までイベントに参加できます。時間の都合などで途中退場される際は、結果報告用紙にチェックを入れるだけで大丈夫です。
・イベント会場では十分な席数を確保していますが、規定定員数を超えてしまった場合は受付を先着順とさせて頂く場合があります。
・ゲーム中に問題があれば遠慮なくスタッフをお呼びください。ルールに関しての質問もお気軽にどうぞ。
「その他」
・会場内のトレードは自由です。ただし金銭を伴うものは厳禁となります。
・荷物は肌身離さず身近に置いておきましょう。荷物は自己責任による管理をお願いします。
・会場内は飲食OKです。ただしゴミはお持ち帰りが原則となっております。
・18際未満の方は両親に行き先と帰宅時間を事前に伝えておきましょう。
・ゲームの内外および会場内外に関わらず世間一般常識としてのマナーをお守りください。
以上の注意事項をお読みの上、大会当日を十分にお楽しみ下さい。